こころが落ち着かない12月!! 断捨離がおすすめ!!
こんにちは。色でこころの元気をサポート!
リブカラーズ色彩心理セラピスト・インストラクターの
まつだ 晴美です。
朝夕めっきり寒くなり厚手のコートが恋しくなる季節になりました。
今年も残り一ヶ月!!
12月が近づくと年末の大掃除が気になりますよね!
気になるところはたくさんあるけれど、どこから手を付けようかと思案中です(笑)
でも大掃除の前にしたいのが断捨離です!
少しでも物を少なく整理してお正月を迎えたいものです。
”断捨離”という言葉はすっかり定着してきましたが、こんな記事を見つけました。
断捨離は、「もったいない」という固定観念に凝り固まってしまった心を、ヨーガの行法である断行(だんぎょう)・捨行(しゃぎょう)・離行(りぎょう)を応用し、
断:入ってくるいらない物を断つ。
捨:家にずっとあるいらない物を捨てる。
離:物への執着から離れる。
として不要な物を断ち、捨てることで、物への執着から離れ、自身で作り出している重荷からの解放を図り、身軽で快適な生活と人生を手に入れることが目的である。ヨーガの行法が元になっている為、単なる片付けとは異なるものとされている。
どうやらヨガからきている言葉なのですね!
ことわざに「部屋の乱れは心の乱れ」という言葉があります。
こころが乱れてくると部屋=家が乱れてきます。
頭とこころの整理がつかないと部屋を綺麗にする余裕がなくなってくるのでしょうね。
この大掃除は、新年へ向けて心を整えていることにもなります!
まずはこころの中にある”もの”をはき出し、書き出してみる。
書くと目で見えるので整理しやすく分かりやすくなります。
こころも家も綺麗にして新年を迎えましょう!
リブカラーズクラブでは、こころの乱れを整えるセミナーも開催していますので是非ご参加ください。
↓↓↓
http://live-colors.net/blog/1028