思春期の不安なこころを色の力で和らげる
色でヒトと社会を元気にする
リブカラーズ代表 柴田みつ恵です。
思春期のこころはとても繊細。
「中学生の娘が元気がなく、心配でどうしてあげればよいのかわかりません」
この状況は子どもにとっても親にとても辛いことです。
この状況は子どもにとっても親にとても辛いことです。
学校現場でのカウンセリングを通し思ったこと。
とくに思春期の子どもは自己表現が難しい子が多いと感じます。
とくに思春期の子どもは自己表現が難しい子が多いと感じます。
お母様から頂いたお礼のメッセージには、
娘さんの気持ちの変化が伺える内容が書いてあり嬉しく思いました。
娘さんの気持ちの変化が伺える内容が書いてあり嬉しく思いました。