インストラクター
Instructor

色彩心理セラピスト/ワークショップ講師/基礎講座インストラクター/セミナー講師/講演会/企業研修/企業カウンセリング/学校カウンセリング
リブカラーズ代表
柴田 みつ恵
メディア掲載歴
- 色を使って子供達のために心の悩みを解決したい
(TV/広島ホームテレビ「Jステーション」/2010年) - カラーを活かしたい(他)
(紙面/経済レポート「ウのタカの目」/2009年・2010年・2012年) - ヒロシマウィメンズハーモニー
(ラジオ/広島FM/2012年) - 色をツールに人の心理を読み解く。色で人を元気にしたい。
(紙面/イエローブック/2018年)
保有資格
カラーコンシェルジュ・色教育カウンセラー・色彩心理診断士・カラーセラピスト・HCSライフケアカウンセラー

色彩心理セラピスト/ワークショップ講師/基礎講座インストラクター/セミナー講師
リブカラーズインストラクター/色彩心理セラピスト
まつだ 晴美
小学生時代、学校ではいじめを受け、家庭内では厳しい父親との関係により逃げ場を失い、コミュニケーションをうまくとれない時期が続く。どことなく生きづらさを感じたまま大人になり、結婚・出産。
そんな折、PTA役員行事のセミナーでリブカラーズの「色は心を表す」という教えに出会い衝撃を受ける。色が今の自分の心を映し出すこと、そしてその写し出された自分の心を素直に受け入れることができた体験から、リブカラーズに関わるようになる。
現在はリブカラーズインストラクター・色彩心理セラピストとして多くの人に関わり、人と色についての学びを深める日々。これからもこの学びを特に親子に伝えて楽に生きてほしい!という使命感に燃えている。
メディア掲載歴
- ラジオゆめのたね(ラジオ)
保有資格
カラーコーディネーター二級

色彩心理セラピスト/ワークショップ講師
畠岡 富子
私は着物が好きだった祖母や母の影響か、昔から日本古来のものが好きでした。
趣味は前衛的な書と煎茶です。以前は書に色を使っていたこともあり、今思うと知らず知らずのうちに、色に対して興味があり、色から元気をもらっていたのかもしれません。
普段何気なく見ている色も、その意味を知り取り入れることで、日々のストレスも軽減され、再び前向きな気持ちになれます。色を取り入れることの素晴らしさを広めていけたらと思っています。

色彩心理セラピスト/ワークショップ講師
猪野 悦子
色彩心理セラピストの猪野悦子です。
疲れたそのこころにそっと寄り添って皆さまのサポートをしたい、人生をより健康で美しく過ごしていただきたい、という思いで活動しております。
ドライブが大好きで広々とした高原を運転すると気分もスッキリ!リフレッシュできます!
1962年福岡県生まれ。
18歳の時、家庭内の問題から家を飛び出し、ようやくたどり着いた神戸で恩人と呼べる夫婦と出会い、阪神淡路大震災での九死に一生の体験で人生観を大きく変える。
夫と先天性の病気で生まれた娘との同時入院では、何度も心が折れそうになる中、病室の色を変えただけで同室の方も元気になっていくという色の持つ力との出会いとなる。同時に自身の経験から、迷いや不安を抱える人の役に立ちたいと思うようになり“色の力”の活用に思い至る。
色と心理の関係を研究する中で、独自のセルフカラーメンタルチェックシステムを開発。それを用いた個別カウンセリングは1,000人を超え、行政機関・学校・企業等の講演は年60回を超えている。
2008年に不登校の子どもたちの居場所作りと社会参加、自己の確立を目的に「ガハハ塾」を設立。地域のボランティア・自然体験を通して活動中。