リブカラーズブログ Blog

絵日記 色や形からわかる子供の心理 

こんにちは。
「色でヒトを元気にする」Live Colors代表 色彩心理カウンセラーの柴田みつ恵です。

子供たちにとって待ちに待った夏休みも中盤になりました。
家族旅行や海水浴、色んな計画をたてワクワク感でいっぱいの夏休み!
半面、やらなければいけない宿題のことを考えると・・・
喜んでばかりはいられないのが現実ですね。

ということで…
今日はその宿題の中の一つである
絵日記についてふれてみることにしました。

絵日記といえば楽しかったこと、
心に残ったことを絵にしますが、
その中で子供が使う色や形について考えたことはありますか?

例えば、同じ絵をかいても
沢山の色を使って描く子
または、ごくわずかな色で描く子。

明るい色で描く子もいれば、暗い色ばかりで描く子、
子供によって色の使い方は様々です。

また形についても同様です。
特に幼児期から、小学校低学年の子供さんの絵は不思議がいっぱい。
興味のあるものだけを画用紙いっぱいに描いたり、
自分を等身大以上に大きく描いたり・・・

この時期の子供は、客観的な視点ではなく、
自分を中心に絵を描こうとします。

ここに一つの例を挙げてみることにしました。
今回のテーマは『自分のおうち』です。
描いてくれたのは、小学校1年の男の子。

1枚目はたくさんの色で描いた絵
2枚目は黒と赤の2色だけの絵

また、おうちの形にも大きな違いがみられます。
水色の屋根のおうちにはたくさんの窓があります。
窓はコミュニケーション表すと言われてます。

多分賑やかなおうちなんでしょうね。

一方、2枚目の絵のおうちには窓もなく、
自分のおうちも、よそのおうちも同じ形として表現されてます。
同じテーマで描いても、子供が表す絵はこれだけ違うのです。

絵には子供の心理が現れてます。
子供の心をより理解してあげる上でも、色や形が表す心理を知り、
より良い子育てに活かしてみてはいかがでしょうか?

ご興味のある方はHPをみて頂ければ嬉しいです。