黒い服を着る人の心理は?
皆さんお元気ですか?
色でこころの元気をサポート!
リブカラーズ色彩心理セラピスト・インストラクターの
まつだ 晴美です。
色づく秋から無彩色の冬へと季節が変わってきましたね。
冬は色味がなくなり、ダークな色へと変化してきます。
テレビでファッションアドバイザーが口にした言葉は
“こっくりとした色”
深みのある色あいが今年のテーマらしいです。
街に出かけると圧倒的に多い色が“黒”のファッション
私もよく着ています。
以前ある美容師(20代前半の男性)からこんな質問を受けました
「まつださんは色の先生ですよね?
僕は黒が好きなので服は黒でまとめてしてしまうことが多いんです。なぜなんだろうかと不思議に思うことがあります。」
そこで私は彼に黒のもつイメージや,色から見る心理についてお話をしました。
《スタイリッシュであり一つの事に集中する力
自分なりの世界観を持ち、仕事に自信や誇りを持ちたいと思っている》
彼は恥ずかしそうに・・・そしてとてもうれしそうに言いました。
「色で僕の心が分かるんですね」
それぞれの色にはたくさんの意味や言葉があります。
日々選ぶ色にはあなたの気づかない心理が隠されています。
では、あなたが身につける色にはどんなメッセージがあるのでしょうか?
今年最後の勉強会
日時 12月21日(土)10:30~12:00
場所 リブカラーズ
広島市中区江波本町14-15K’sコート203